こんにちは、税理士の見田村です。

いつもありがとうございます。

この度、東京、名古屋、大阪の3会場にて「メルマガでは書けないネタも大公開!見田村が本音で解説!「中小企業の社長の手取り額を『劇的に』増やす方法」~相続、役員退職金の論点も含めて~」セミナーを行うことになりました。

今回のセミナーでお話しさせて頂く内容は下記の通りですが、効率よく節税しながら、税務調査での否認を回避する方法を解説します。

 

具体的なセミナー内容

  • 税務調査否認されない役員退職金とは?
  • 後継者株式贈与・売却する場合の注意点
  • 後継者や相続人に効率よくお金を残す方法
  • 社長の家族以外(兄弟など)も株主である場合に確認すべき定款、謄本
  • 贈与税と相続税の一体課税を踏まえて、どのような贈与をするのか?

過去に同じシリーズの
セミナーにご参加頂いた方の声

過去に同じシリーズの
セミナーに
ご参加頂いた方の声

北海道札幌市
合同会社エフプラス 代表社員 福嶌郁人 様
生命保険の加入、倒産防止共済の注意点、修繕費の見積書の文言、決算月と税務調査の関係など参考になる内容が盛りだくさんのセミナーでした。中小企業の経営者は必ず知っておいた方が良い知識だと思います。
宮城県仙台市
株式会社エフシーバンク 営業部部長 齋藤聡 様
非常にわかりやすい説明だった。内容項目にかたよりがなく、興味がある項目がだれでも3つ、4つは必ずあると思われるセミナーだった。
愛知県あま市
株式会社美和建装 代表取締役 出澤雅司 様
世間で一般的に行なわれている事が実はそうではないと言う事がよくわかった。一年間の途中で役員報酬を増減、家賃などの前払い、決算賞与、倒産防止共済等については即、お客様へ情報提供しようと思う。
福岡県直方市
ICBN株式会社 取締役 行実正明 様
松岡修造並みの熱い語りと半端ない知識に脱帽しました。今まで知らなかった、かつ正々堂々としたやり方の節税方法を学ぶことができました。
静岡県富士宮市
アイパックスイケタニ株式会社 代表取締役社長 池谷裕人 様
生命保険等、知らない事が多々あった。知らなければ何もできない。知識が必要だと痛感した。
東京都新宿区
青山システムコンサルティング株式会社 代表取締役 谷垣康弘 様
来年には代表取締役を退職して、役員退職金を取る予定でいたので、最後の説明は大変参考になりました。
愛媛県松山市
松山土建株式会社 代表取締役 田之内裕 様
余命宣告を受けた際の○○○○の○○は思いつかなかった。自分もそうなったら使えると目が開いた。
愛知県一宮市
カーショップグローリー 三石博幸 様
私は今まで、ずっとサラリーマンでした。去年の9月から個人事業主としてスタートしたばかりで、今回初めて税務のお話を聞きました。何もかもが初めてでしたが、とても勉強になりました。今回学んだ事は、当社代表に伝えます。ありがとうございました。
石川県金沢市
株式会社ダステック 代表取締役 樋口正人 様
知らないことだらけでした。当社の税理士は大丈夫なのか?と思ってしまいました。特に前払い費用など。
神奈川県横浜市
有限会社こまものや 常務取締役 木村和正 様
全て実務や実態に基づいており、「~だろう」や「これはグレーですが」部分のお話しが一切ないことが、説得力がありました。本来お付き合いのある税理士先生は「~だと思う」「多分無理だと思う」ということばの根拠が少ないので、非常に勉強になりました。
東京都千代田区
富士ネットワークス株式会社 代表取締役 藤井裕志 様
不動産の購入の減価償却費に関する知識として参考になりました。役員退職金についての注意事項は大変今後の参考になりました。
東京都江東区
有限会社ピーエル配管工業社 取締役 杉渕茂子 様
決算月が間近で、すでに実践している事、これからやろうとしている事に関して大変興味深いお話しが聞けてとても参考になりました。事業継承についても考える年代にあるので、役員退職金のお話しもためになった。
神奈川県平塚市
有限会社熊沢商店 代表取締役 赤津裕司 様
不動産事業も行っているので減価償却が出来る方法は法人向けに営業していくのに武器になると思いました。役員退職金の話はもっと前に知っておきたかった話でしたが自身の時に参考になりました。
愛知県名古屋市
アールズコンサルティング株式会社 中村慎子 様
大変ためになった。根拠が明確で非常に納得できた。改修費用、賃借物件の造作、決算月が特に良かった。
三重県伊勢市
株式会社中久 代表取締役 中川清晶 様
大変ためになった。根拠が明確で非常に納得できた。改修費用、賃借物件の造作、決算月が特に良かった。
大阪府大阪市
株式会社ケイズコーポレーション 代表取締役 栗原浩 様
節税・返戻金の事ばかり考えていたが、保険を見直すいい機会になりました。とても実践的で使える話ばかりでした。決算は2回にします。内容は秘密にしたいですが、8月決算で良かった(笑)。
鳥取県米子市
超空室対策株式会社 代表取締役 服島秀信 様
保険が成す結果が大事と言う点。入口に捉れすぎではいけないと。熱意溢れる素晴らしいセミナーでした。ありがとうございました。
北海道札幌市
株式会社北海道ブブ 執行役員 元木芳美 様
修繕費か固定資産としての計上かについて、明確な基準を示していただき、迷いがなくなりました。原状回復のために支出は、金額の過多にかかわらず全額経費になることを知り、うれしくなりました。又、他の項目についても日頃どうかな?と思っていたことばかりです。今日は、セミナーに来て良かったとつくづく思いました。

講師プロフィール

税理士 見田村 元宣

日本中央税理士法人 代表社員
株式会社日本中央研修会 代表取締役
早稲田大学卒業後、株式会社タクトコンサルティングなどを経て、平成14年1月から現職。現在は通常の顧問業務の他、相続、事業承継、不動産譲渡などのコンサルティング及びセミナーを主な業務の中心として活動。また、過去の主なセミナーに、京都商工会議所:「資産承継と事業承継の違いと進め方」 武田薬品工業株式会社:「個人開業医・医療法人の事業承継対策」、三井住友海上きらめき生命保険株式会社:「生命保険を使った事業承継対策」などがある。

セミナー詳細

東京会場
日 時:2025年1月20日(月)15時~17時10分(開場:14時30分)
会 場:東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅 直結の会場(詳細は自動返信メールに記載)
講 師:見田村元宣(税理士)
定 員:30名
参加費:11,000円(税込)
懇親会:事前決済(希望者のみ、17時30分から2時間程度)
名古屋会場
日 時:2025年1月21日(火)15時~17時10分(開場:14時30分)
会 場:名古屋駅より徒歩3分の会場(詳細は自動返信メールに記載)
講 師:見田村元宣(税理士)
定 員:30名
参加費:11,000円(税込)
懇親会:事前決済(希望者のみ、17時30分から2時間程度)
大阪会場
日 時:2025年1月22日(水)15時~17時10分(開場:14時30分)
会 場:大阪駅より徒歩2分の会場(詳細は自動返信メールに記載)
講 師:見田村元宣(税理士)
定 員:30名
参加費:11,000円(税込)
懇親会:事前決済(希望者のみ、17時30分から2時間程度)

今回のセミナーのご参加対象者

  • ①一般企業の取締役以上の方
    ②医療法人の事務長以上の方
    ③税理士、または公認会計士
    以上の方【限定】とさせて頂きます。
  • 生命保険会社の方、保険募集専業の方はご参加できません。

今回のセミナーの
ご参加対象者

  • ①一般企業の取締役以上の方
    ②医療法人の事務長以上の方
    ③税理士、または公認会計士
    以上の方【限定】とさせて頂きます。
  • 生命保険会社の方、保険募集人の方はご参加できません。

全会場、定員に達しため、お申し込みは締め切りました