8月14日(月)~19日(金)17時までの
5日間限定販売

 

「牧口大学-2023-」第2回開催セミナー収録DVD「今年がラストチャンス「株式交付」・組織再編の全体像・持株会社の作り方」

牧口晴一氏 町医者税理士でも全体像だけは知っておきたい難解な組織再編をコンパクトに学ぶ

まずはダイジェスト動画をご覧ください(画面をクリックすると再生します)。

具体的なDVDの内容(一部)

  • 組織再編の新手「株式交付」が有利過ぎて税制改正で規制!
  • 持株会社の作り方で組織再編の全体像が分かる
  • 申告書の書き方:適格・非適格×合併法人・被合併法人の4パターン
  • 受取配当益金不算入や源泉徴収義務が複雑化!ミスが税賠直結の怖さ!
  • ゼロゼロ融資で増える民事再生時の会社分割・事業譲渡
  • TPR裁判・PGM裁判・ソフトバンク事件などの概要を知る

講師プロフィール

牧口晴一

牧口 晴一 (まきぐち せいいち)

税理士、行政書士、我が国唯一の法務大臣認証「事業承継ADR(裁判外紛争解決)」調停補佐人。

昭和28年生まれ、慶應義塾大学法学部法律学科卒。 名古屋大学法学部大学院(会社法)修士。

小道具満載、笑いもいっぱいという、税理士の研修としては他に例を見ないということのみならず、その税務のノウハウの深さにも定評があり、日本全国の税理士会等からの研修依頼も多い。

主な共著書に「非公開株式譲渡の法務・税務」、 「事業承継に活かす持分会社・一般社団法人・信託の法務税務」、「事業承継に活かす従業員持株会の法務・税務」、「組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎」、「図解&イラスト 中小企業の事業承継」、「中小企業における株式管理の実務」、「事業承継ADRの利用法」、「イラストでわかる 中小企業経営者のための新会社法」があり、単著として、「パラパラめくって比べる会計」、「6%の売上UPで利益が2倍になるワケ」がある。

非公開株式譲渡の法務・税務 事業承継に活かす持分会社・一般社団法人・信託の法務税務 事業承継に活かす従業員持株会の法務・税務 組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎 図解&イラスト 中小企業の事業承継 中小企業における株式管理の実務 事業承継ADRの利用法 イラストでわかる 中小企業経営者のための新会社法 パラパラめくって比べる会計 6%の売上UPで利益が2倍になるワケ

アンケート結果

当日、セミナーにご参加頂いた方のアンケート(5段階評価)の集計結果です。

セミナーに参加された方の声

再生スキームは活用できると思いましたので機会があればこの手法を使ってみたいと思います。
税理士法人日本未来経営 税理士 鈴木雅人 様

難解な組織再編についてわかり易く解説していただきありがとうございました。学んだ内容を事業承継の1つの手法としてのM&Aや事業の再生などに活かしていきたいと思います。特に後藤弁護士の再生スキームは活用できると思いましたので機会があればこの手法を使ってみたいと思います。PGM事件の裁判の動向も注視していきたいです。ありがとうございました。

何度も似たようなセミナーに参加してきたが一番わかりやすかった。
有限会社アイエムエスコンサルタンツ 宮崎学 様

組織再編に関する基礎的な知識を得ることが出来た。テキストや場合分けがとてもわかりやすく、何度も似たようなセミナーに参加してきたが一番わかりやすかった。種類別のマークなどがわかりやすく関心した。ただ、範囲も広くまだまだ理解が足りないので、もう一度テキストやDVDを繰り返し勉強しようと思います。

受取配当金の益金不算入源泉所得税の範囲について社内で共有して注意していきたいと思いました。
丸山会計事務所 税理士 丸山和秀 様

いつもありがとうございます。毎度か受講させていただき、知っているつもりが、講義を聞かせていただき、気がつくところがありました。株式交付について仕組みを理解することができましたがそれぞれをどのように活用することが良いのか引続き勉強したいと思います。受取配当金の益金不算入源泉所得税の範囲について社内で共有して注意していきたいと思いました。

株式交付を使えそうなお客様に対して情報提供とスキームの提案する必要性に気づけました。
中野一宏税理士事務所 税理士 中野一宏 様

今回で4回目の受講となります。毎年12月に組織再編の講座がありますが株式交付の改正前に駆け込みでやっていただけたおかげ様で株式交付を使えそうなお客様に対して情報提供とスキームの提案する必要性に気づけました。同様に資産管理会社に対する受配の益金不算入と源泉徴収について注意すべて点についてあらためて学ぶことができたので牧口先生の分り易い資料をもとに社内でスタッフに対して勉強会を共有します。いつもタイムリーな講義をして下さり有り難う御座いました。引き続き来月も宜しくお願いいたします。

法改正を受けての「知識のUp Date」が1日で図れることが、とてもありがたい。
メットライフ生命保険株式会社 越坂昇 様

“組織再編”については4度目の受講となる。毎回、受講の度に“新たな発見”があり、また法改正を受けての「知識のUp Date」が1日で図れることができるのが、とてもありがたい。実際に、お客様先で実例(本ケースは、非適格であることが必要だったケース)にも触れる機会があり、合併前・後の決算書・申告書をみても、初見でそれなりに読みとけたことは大きな自身となりました。「七人の侍」+「八人目の侍」登場が法改正で“フタをされてしまう”のは残念ですが、機会をみて“株式会社”のつくり方他、実務で活かしてゆきたい!と思います。

銀行が提案する融資を受けて持株会社を設立する方法以外に4つの方法があることは大変参考になりました。
柴田亘税理士事務所 税理士 柴田亘 様

7つの組織再編税制と株式交付についての概要説明は分かりやすかったです。合併の会計処理は難しかったです。銀行が提案する融資を受けて持株会社を設立する方法以外に4つの方法があることは大変参考になりました。

牧口先生の解説はいつもわかり易く、イメージはしっかりと頭に入れる事が出来た。
税理士法人廣木会計社 税理士 廣木俊一 様

普段は合併くらいしか実務的に行わない組織再編はやはり、税務・法務のクロスオーバー部分でかなり難解ですが、牧口先生の解説はいつもわかり易く、イメージはしっかりと頭に入れる事が出来た様に思う。しかし実務的には当局の封じ込めも早く、スキームの理解は深めておいて専門家弁護士等にトスする方が良さそうです。株式移転、株式交換は今後も利用出来るので関与先に提案しようと思います。

頭の中で混乱している組織再編が少しだけ理解できました。
藤原会計事務所 税理士 藤原千穂 様

今回も非常に中身の濃いセミナーありがとうございます。頭の中で混乱している組織再編が少しだけ理解できました。きっと、また忘れてしまうと思うので、ぜひ毎年継続してセミナーを行って頂けるとありがたいです。次回も楽しみにしています。

常に最新情報を発信し続けていただけるので、毎年参加しがいがあります。
税理士 匿名希望 様

株式交付のことをとても詳しく話をしていただき、とても参考になりました。10月1日に改正になったのはとても残念なのですが、前回のセミナーで株式交付のことを聞いていたため10/1前に株式交付ができてとても助かりました。常に最新情報を発信し続けていただけるので、毎年参加しがいがあります。

組織再編税制について最近のトレンド、税制改正も含め大変わかりやすく説明頂きました。
税理士 匿名希望 様

組織再編税制について最近のトレンド、税制改正も含め大変わかりやすく説明頂きました。一回聞いただけでは難しい内容もあったので、再度参考書を読み勉強したいです。また適格現物分配については弊社クライアント(HD会社)の中に適用できるクライアントがいますので株式対策へ提案したいです。

継続的に学ばないといけないと反省しました。
株式会社アカウンタックス 税理士 山口真導 様

株式交付知りませんでした。継続的に学ばないといけないと反省しました。9月末までに対応したいと思います。

株式交付について詳しくわかりやすく教えて頂き、今後実務で使えそうなので活用したいと思います。
越智聖税理士事務所 税理士 越智聖 様

組織再編について入り口の段階から非常に難しいところまで図解を交えて非常にわかりやすく教えてくれたので理解が深まりました。今熱い株式交付についても詳しくわかりやすく教えてくれて今後実務で使えそうなので活用したいと思います。有難うございました!

7人の侍+8人目の侍登場という例えはすばらしく理解しやすかったです。
外資系生命保険会社 畑田晃二 様

これまで難解だと思っていた組織再編を大変分かり易く解説頂きました。7人の侍+8人目の侍登場という例えはすばらしく理解しやすかったです。合併・分割(分割型分割、分社型分割)、現物出資。株式交換・株式移転、そこに今回の株式交付です。この8人目の侍の特殊性もわかり易く解説頂き感謝です。現場ではこのスキームはB/Kの袋付が目的で提案されている事が多く、全体像の案内がないのが現状です。正しい情報を元に顧客にとって適切なアドバイスできる様引き続き学ばせて頂きます。ありがとうございました。

DVDの詳細

2023年8月14日(月)~18日(金)17時までの5日間限定販売!

価格:69,800円(税・送料込)

商品の発送は8月29日(火)より行います。

「牧口大学-2023-」vol.2の販売は
8月18日(金)17時にて終了しました。

Copyright 2023. Japan Central Academy All Rights Reserved.